【取説】LUMIX DC-TZ95で4Kフォトを撮影する方法

記事内に広告が含まれています。

どうも、わたねです

LUMIX DC-TZ95を手にしてから早一年

画質の良い写真に満足しているものの、目玉機能である4Kフォトを全く使っていませんでした

メガウソ
メガウソ

使いたいけど使い方がわからない

そこで4Kフォトの使い方を調べてまとめてみようと思いました

4Kフォト機能をあまり使っていない、使い方がわからないという方は参考にしてみてください

こんなあなたにおススメの記事です!
  • LUMIX DC-TZ95の4Kフォト機能を使いたい
  • そもそも4Kフォト機能の使い方がわからない
  • またLUMIX DC-TZ95を持っていないが、4Kフォトが簡単に使えるか気になる

ちなみに、LUMIX DC-TZ95の基本的な使い方については以下の記事にまとめているので、4Kフォト機能以外で気になることがある場合は見てみてください

それではまいります

スポンサーリンク

4Kフォトとは

メガウソ
メガウソ

そもそも4Kフォトってなんなんだ?

4Kと聞くと「めちゃくちゃ高画質の写真が撮れるのではないか?」と思ってしまいますが、LUMIX DC-TZ95の機能としての4Kは少し異なります

4Kフォトとは、

1秒間に30コマ連写長時間行うことができる機能

です

スポーツ動物自然現象などの一瞬を撮影したい場合に多くの写真を撮り、その中からベストな1枚を選ぶことができます

動きのあるものを撮りたい場面で活躍する機能です

ちなみに、4Kフォト機能を使う場合、写真を記録するSDカード「UHS Speed Class 3」のものを使用しなければなりません

SDカードは家電量販店などよりもAmazonなどのECサイトの方が安く購入することができます

まだ持っていないという方はぜひこの機会にご購入ください

4Kフォトの種類

LUMIX DC-TZ95の4Kフォトには3つの種類があります

  • 4K連写
  • 4K連写(S/S)
  • 4Kプリ連写

それぞれの特徴について簡単に説明します

4K連写

「4K連写」はシャッターボタンを押している間連写を行う機能です

シャッターボタンを押し続けなければならないので、長い期間撮るよりは数秒を撮るときに使うイメージだと思います

一般的な連写機能と同じような扱いだと考えればよいです

4K連写(S/S)

「4K連写(S/S)」はシャッターボタンを1度押して撮影開始、もう一度押して撮影終了となります

動画を撮るようなイメージです

一度シャッターボタンを押せばずっと撮ることができるので、動物子供、雷などの自然現象といった動きが読めないものを撮る場合に向いています

4Kプリ連写

「4Kプリ連写」はシャッターボタンを押した前後1行間分を記録することができます

シャッターを押すタイミングが遅れた場合でも間に合わせることができます

ただ、「4Kプリ連写」には注意点もあり、バッテリーの消耗が早くなったり、本体の温度が上昇したりします(それらの保護から自動的に「4K連写」に切り替わることもあるそうです)

撮影するときだけ「4Kプリ連写」にすることが推奨されており、あまり多用することができない機能ではありそうです

4Kフォトの撮影の仕方

それでは、4Kフォトの撮影の仕方について、紹介していこうと思います

まずは4Kフォトのモードの選択の仕方です

4Kフォトモードの選択の仕方

それでは、4K連写、4K連写(S/S)、4Kプリ連写それぞれについて撮影の仕方を説明していきます

4K連写の撮影の仕方

  1. シャッターボタンを半押しにしてピント等を合わせます
  2. シャッターボタンを押して撮影開始します
  3. 撮影している間はシャッターボタンを押し続けます
  4. 撮影を終了したいところでシャッターボタンを離します

4K連写の撮影の仕方としては、通常の連写のような方法になります

4K連写(S/S)の撮影の仕方

  1. シャッターボタンを半押しにしてピント等を合わせます
  2. シャッターボタンを押して撮影開始します
  3. 撮影している間はシャッターボタンを離して大丈夫です
  4. 撮影を終了したいところでもう一度シャッターボタンを押します

4K連写(S/S)の撮影の仕方としては、ビデオを撮るときと同じような方法になります

4Kプリ連写の撮影の仕方

  1. シャッターボタンを半押しにしてピント等を合わせます
  2. シャッターボタンを押して撮影します

4Kプリ連写は簡単で普通の写真の撮影と同じようにシャッターボタンを押すだけです

まとめ

LUMIX DC-TZ95の4Kフォト機能の使い方の紹介でした

使ってみるとなかなかすごい機能ではあるので使いこなせるようになりたいですね

それではまた

コメント