【一人暮らし必見!】「調味料が使い切れない」を防ぐ4つの方法!余らせないための対策

記事内に広告が含まれています。

どうも、調味料大好きわたねです。

一人暮らし等を始めて自炊をするようになりある程度経ったところで、

わたねん
わたねん

調味料が使い切れない…

と困った経験はないでしょうか?

最近は美味しそうな調味料がたくさんあり、お店に行くとついつい買い過ぎてしまったり、コスパが良いからと大きめのサイズを買って余らせてしまうということもあると思います

そんなあなたに「調味料が使い切れない」を防ぐための方法を紹介します!

紹介する内容は以下の通り

それぞれの内容について詳しく解説していきます!

対策毎に具体的なおススメの調味料も紹介していくので、とりあえず見るだけでも参考になると思います!

最後までご覧いただき、調味料の有効活用に役立ててもらえたらと思います

こんなあなたにおススメの記事です!
  • 一人暮らしをしている
  • 自炊を始めたばかり
  • 調味料が使い切れない

それではまいります

スポンサーリンク

調味料が使い切れないを防ぐ対策

改めて、今回紹介する「調味料が使い切れない」を防ぐための方法は以下の通りです

上記リンクをクリックすれば該当の箇所に移動できます

それではそれぞれの方法について詳しく解説をしていきます

1.友達を作る

まず一つ目に紹介するのは友達を作るです

友達を家に誘えば大人数で消費可能

一人暮らしで調味料が使い切れない原因の一つとして、一人前しか作らないため消費量が少ないという点があります

友達を家に呼ぶことでこの点を解決することができます

食べる人数が増えればその分食材の量も増え、それに合わせて使う調味料の量も増えるため多めに消費することができます

友達がいる方は積極的に家に誘うことで調味料を使い切ることができます

友達がいないとこの方法は不可能

ただ、この友達を家に呼ぶ方法は使えない人も一定数います

わたねん
わたねん

友達がいない…

メガウソ
メガウソ

寮に住んでるから人を呼べない…

などなど、いろいろな理由があって、一人でしか調味料を消費できないという方も多いと思います

なので、次からは一人であっても使うことのできる調味料を使い切るための方法を紹介します!

スポンサーリンク

2.使い道の多い調味料を選ぶ

二つ目に紹介する方法が使い道の多い調味料を選ぶです

使い道が多ければ使用回数が増え減りも早い

当たり前と言えば当たり前なのですが、使い道の多い調味料を買うようにすることでその調味料を頻繁に使うことになります

頻繁に使えば減りも早いので使い切れないということがなくなります!

使い道の多い調味料の例

使い道の多い調味料は以下になります

一般的に基本調味料と呼ばれているものが使い道が多い調味料に該当します

  • 醤油
  • こしょう
  • 砂糖

ここらへんの調味料は頻繁に使うので、あまり余るということはないと思います

これらの調味料はこの後紹介する対策にも該当するものであるため、具体的なおススメの調味料は後半で紹介します!

使い道が少なく余りがちな調味料の例

使い道の多い調味料を紹介しましたが、反対に、意外と使い道が少ない調味料もあります

上げ始めればキリがないのですが、豆板醤柚子胡椒などは買ったはいいものの使い切れない調味料としてよく名前が上がります

麻婆豆腐などを一から作りたいと思って豆板醤を買ったりするのかもしれませんが、もし頻繁に作るのではないのなら、「Cook Do®」のような一回使い切りのものを買う方がよいと思います

3.賞味期限が長い調味料を選ぶ

三つ目に紹介する方法は賞味期限が長い調味料を選ぶです

賞味期限が長ければそのうち使い切れる

「調味料が使い切れない」というのは、賞味期限が来る前に使い切れないということです

つまり、賞味期限が長い、もしくは賞味期限が無い調味料を使えば「使い切る」という考えは必要なくなります

賞味期限が長いor無い調味料

一般的な調味料の中で、賞味期限が長いor無いものは以下になります

  • 塩・・・賞味期限無し
  • こしょう・・・賞味期限無し(若干風味は落ちる)
  • 砂糖・・・賞味期限無し
  • 味噌・・・半年 ※液体みそは約1か月
  • 輪切・粉末唐辛子・・・半年

あくまでも例ですが、上記の調味料は賞味期限が長いので比較的気楽に買ってよいと思います

おススメはミルで削る塩・こしょう

ここで対策にマッチしつつ暮らしをワンランクアップさせる具体的なおススメの調味料を紹介します!

それが、ミルで削る塩とこしょうです!

塩とこしょうは賞味期限が無い調味料であり、2つ目の対策でも紹介した使い道の多い調味料です

なぜ「ミルで削る」のがいいかというと、食べるときに削りたてを使えるので風味が良く、一粒一粒が大きめのサイズになるので味にもパンチが出ます

簡単に使うことができ、使い切れない心配もないのでとても重宝する調味料です!

スポンサーリンク

4.小さいサイズを買うようにする

最後に紹介する方法は小さいサイズを買うようにするです

元の量が少なければ使い切れる

その調味料の量が元から少なければ、使い切るハードルも下がります

大容量の方がコスパが良いようにも思いますが、無理して使って美味しくない料理を作ったり、塩分のとり過ぎ等で体調を壊したりしてしまっては元も子もありません

一人で使うのに適したサイズの調味料を買う方が結果としてメリットが多くなります

小さいサイズの調味料の具体例

それでは、小さいサイズのおススメ調味料を紹介します

これは上げ始めるとキリがないのですが、今回は代表して醤油をおススメします

醤油は商品によって200ml~1リットル以上と様々なサイズがあります

大きいサイズの方がコスパがいいように思いますが、醤油は味が濃いので一度にそこまで多くの量を使いません

また、開封後の賞味期限は意外と短く約1か月です

※生しょうゆで使用している密閉ボトルなら約90日

一人暮らしで醤油を使うなら200mlくらいがちょうどよく美味しく使い切ることができます!

100円ショップで買うのもあり

ダイソーなどの100円ショップでは最近調味料の販売も行っています

100円で買うことのできるサイズなのでそこまで量は多くありません

値段も手ごろですし、100円ショップで調味料をそろえるのもありだと思います

※私は100円ショップで調味料を買ったことがまだないため、味がどうかはわかりません

スポンサーリンク

※食べたいものは我慢しないのも大切

「使い切る」にとらわれすぎない

調味料を使い切るための対策を4つ紹介しました

どれもしっかりと効果のあるものではあるのですが、おススメした調味料だけをそろえるとなると少し物足りなく感じる人もいると思います

「使い切る」というのはもちろん大事なことなのですが、それにとらわれすぎずに「食べたいと思ったものは食べる!」「買いたいと思ったものは買う!」というのも大事です!

ネット上にはレシピがあふれている

最近では調味料を販売している企業が自社の商品を使ったレシピをホームページで紹介していることが増えてきました

企業ではない一個人であっても、料理サイトYouTube等で様々な料理のレシピを公開しています

もちろん、この「わたね調味料クッキング」のサイト上でも調味料を使ったレシピをどんどん公開していっています!

買ってみたいと思った調味料にどんな使い道があるのかを調べてから買うのも「使い切る」ための一つの手段だと思います!

スポンサーリンク

まとめ

「調味料が使い切れない」を防ぐための方法を紹介しました

改めて、紹介した方法は以下の4つです

料理に慣れていなかったり、調理をする機会があまりないとなかなか調味料を使い切ることができないかもしれませんが、無理をしない範囲で「使い切る」ための工夫をしてみてください!

少しでも料理が楽に、楽しくなってくれたら幸いです

それではまた

コメント